20代で転職をしたい。
特別な資格もないけど大丈夫かなあ…
この記事では、20台の転職未経験者が成功するコツや、未経験者でもチャレンジしやすい職種について、10年以上企業で採用面接を行い続けてきた筆者が、自信をもって解説します。
この記事を最後まで読んで、悩みや不安を一蹴し、転職を成功させましょう!
20代は未経験者でも転職できるチャンス大!
20代は未経験者でも転職しやすい理由
企業は若手の人材不足に悩んでいる
少子高齢化が著しい日本では国内の労働人口が減少しており、多くの業界で人手不足に悩んでいます。
- 採用側も転職者に対する抵抗感が少ない
終身雇用制という考え方は年々薄れてきており、求人を出す企業側も転職者に対する抵抗感がなくなりつつあります。
- ポテンシャル重視の企業が大半
20代は経験がなくてもポテンシャルと将来性を期待している採用担当者、経営者が多いです。
20代前半と後半では求められる条件が変わってくる
20代前半は第二新卒の枠もある
20代前半で社会人1年~3年の求職者は「第二新卒」と呼ばれます。
若手の人材確保に苦戦している企業も多いため、大手企業であっても新卒採用で採用予定数が充足せず、第二新卒を対象に採用を行う企業も増えています。
20代後半はポテンシャルに加えテクニカルスキルが求められる
20代後半の方はポテンシャルだけではなく、ある程度のテクニカルスキル(業務遂行力)が求められ ます。
事務職についている(あるいはついていた)方はある程度のPCスキル、文書作成のスキル、情報収集能力など。
営業や販売の仕事をしていた方であれば、ビジネスマナーや接客技術などです。
ただやはりまだまだポテンシャルに期待する部分も多く、新しい職場環境に適応できる柔軟性と入社後に成長できるという点に期待をしている企業が多くあります。
20代未経験者の転職におすすめの職種
営業職
コミュニケーション力や人間性が重視されます。
営業の経験はどの業界でも役に立ちますし、人脈もでき、将来のキャリアアップにつながります。
販売職
営業職と同じくコミュニケーション力や人間性が重視されますが、専門スキルはあまり求められません。
人と接することが好きな人はおすすめです。
学生時代に接客業でアルバイトをした経験がある人は大きなPRとなることが多いため面接時に必ず伝えてましょう。
事務職
エクセルやワードなどの基本的なソフトが使えれば、未経験でもOKです。
ハードルが低い分競争率が高く、募集自体も少ないのがネックです。
ITエンジニア職
インターネットやIT技術の普及により、業界全体で人手不足→未経験者でも採用を増やしている企業が多いです。
専門的なスキルを身に着けられるので、将来のキャリアアップにもつながります。
Webマーケティング職
ビジネスで必須となる集客をインターネットで行うWEbマーケターはこれからも需要があります。
Webマーケターとして実績を積み集客力がつけば、大手企業へのステップアップやキャリアハイ、または独立するという選択肢も広がります。
介護職
慢性的な人手不足に悩んでいる業界であるため需要が高いです。求人も多いため、比較的転職しやすい職種と言えます。
資格がなくても問題ないですが、介護福祉士など資格を持っていればなおベターです。入社後に働きながら資格をとることも可能です。
20代の転職で職種を選ぶ際のポイント
将来性がある業界か
20代での転職 は、将来性があり、ある程度市場規模の大きい業界、企業を選ぶことが大切です。
自分自身のキャリアアップにもつながります。
離職率が低い業界か
せっかく転職できてもまた辞めたい・・・なんてことになったら嫌ですよね。
そうならないためにも離職率を確かめることは大切です。
転職サイトや転職エージェントの情報だけでなく、口コミサイトなどでチェックしてください。
福利厚生や教育制度が整っているか
有給休暇の取得率、子育て支援やその他の福利厚生、研修制度や資格取得に理解があるなどの教育制度が整っているか・・・これらも大切なチェックポイントです。
20代の未経験者が転職を成功させるコツ
転職の目的を明確にする
必ず面接で前職の退職理由や、転職先の志望動機は聞かれます。
転職理由はポジティブな表現で答えてください。
自己分析を十充分に行う
自分がやりたいこと・スキル・経験を棚卸してください。
そのうえで自分に何ができるのか、希望する企業にどのような役にたてるのか
5年後、10年後に自分がどうなっていたいのか…などを明確にして就職活動に臨みましょう。
できるだけ今の仕事を辞めずに転職活動を行う
今の会社を辞めてから転職先をさがすとなると、辞めた当初は、時間に余裕もでき転職活動が自由にできると感じますが、2~3か月もたつと焦りがでてきます。
気持ちに余裕がないといい転職活動はできません。
転職エージェントをを活用する
転職エージェントを使うメリット7選
非公開求人に応募できる
非公開求人のなかには大手企業や人気の優良企業も含まれています。
非公開求人にする理由は、応募の殺到を防ぐためや、新規のプロジェクトに関する他に知られたくないポスト、ポジションであるとか、また競合他社に採用の情報を知られたくないなどさまざまです。
転職エージェントを使うことによって、一般的に求人情報を出していない人気企業を紹介してもらえる可能性もあります。
キャリアアドバイスがもらえる
転職はしたいけれど、具体的にどういった仕事につきたいか、将来どうなりたいのか明確に決まっていない人も多いです。
そんな時には多くの求職者と企業をマッチングしてきたプロに相談しましょう。
自分一人では、自分に何ができるかとか、どういった仕事に向いているかなどよくわからない部分が、相談相手がいることで見えてくるものがあります。
企業の情報収集が可能になる
業績や男女比などある程度の情報は、四季報や企業のホームページ、決算資料などをみれば分かりますが、企業の社風や雰囲気、またなかなか応募者が直接聞きにくい情報,また面接情報(その企業で良くされる質問、面接官の特徴など)企業の担当者とコミュニケーションをとっている転職エージェントのキャリアアドバイザーからは教えてもらいやすいです。
履歴書や職務経歴書の記入方法をアドバイスしてもらえる
転職エージェントのキャリアアドバイザーが、履歴書や職務経歴書のチェックや添削をしてくれます。
また職務履歴書のテンプレートを用意してくれる転職エージェントもあり、応募企業に合わせてゼロから内容を考える必要がなく、大幅な作成時間の軽減ができます。
面接対策が十分にできる
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、応募する企業の人事担当者、面接担当者、または経営陣と接触し、やりとりを重ねています。
そのためどういった人物が望まれているか、また面接で重視されるポイントはどんなところかなど、一般の応募者が知りえない情報を教えてもらえるので、自信をもって面接に臨むことができます。
給与交渉などを代行してくれる
希望する企業に必要な応募手続きの代行や面接の日程調整までやってもらえます。
また自分からはなかなか言いずらい給与や待遇に関する条件交渉、また内定後の入社日の調整なども代行してもらえます。
すべて無料で利用できる
これらはすべて無料です。
意外と知らない方も多いのですが、基本的に求職者が転職エージェントにお金を払うことはありません。
職業安定法により事業者は一部の例外を除いて求職者から手数料を徴収してはならないと定められています。(職業安定法 第三十条の三)
転職エージェントは求人を掲載している企業側から、求職者の入社が決まるごとに成功 報酬をもらうことによって成り立っているからです。
おわりに
20代未経験者の転職は、転職市場からの需要も高く多いにチャンスがあります。
経験が浅い、またはなくてもポテンシャルを期待している企業が多いです。
若い!元気がある!吸収力がある それだけで大きな魅力となります。
勇気と元気を出してチャレンジしましょう!
コメント